入院セットの導入事例
入院患者様に日額定額で必要な商品を直接貸し出すシステムです。
- タオル類(バスタオル,フェイスタオル,おしぼり等)
- パジャマ類(病衣,室内着等)
- 下着類(肌着,パンツ,靴下等)
- 日用品(口腔ケア関連,一般日用品等)
- 紙おむつ(各メーカー,各商品)
※病院内に置き在庫し、必要の都度、患者様に貸し出します。
※病院には置き在庫料並びに、事務代行手数料として売り上げの一部を弊社がお支払い致します。
入院セットレンタル導入のメリットについて
感染症対策の向上
感染症源となりうる寝間着の持ち込みの禁止、院内洗濯の全面廃止が可能となります。
また、レンタル品の洗濯は寝具協会指定の滅菌基準をクリアしておりますので安心です。
日用品については、ディスポ製品を使用し、感染を防止することができますので、感染症訴訟リスクの低減にも繋がります。
患者様の利便性の向上
院内置き在庫なので、急な入院でも必要なものは即時提供が可能です。
また、入院期間のみ必要となる無駄な購入がありません。
洗濯物が出ないため、ご家族の負担が軽減されます。
病院の収益性向上
弊社物品を「置き在庫」として病院に置き、患者様への物品提供等を病院側で代行することで業務委託手数料を病院にお支払いいたします。
費用の軽減
タオル、病衣がレンタルに含まれるため、病院での購入・リース料が減少します。
自費で取っている日用品請求業務の削減、もしくは自費で取っていない場合の持ち出しによる費用削減。在庫チェック、発注等の職員の業務による負担を軽減します。
お支払い方法が簡単
各種コンビニエンスストア・郵便局等で便利にお支払いすることができます。
(振り込み手数料はかかりません)